ピックアップ事例紹介
トルクシステムのボルト締付ツールは… こんな業界で使われています。
-
- 各種発電所
-
- 石油・化学プラント
-
- 製鉄所
-
- 建機
-
- 産機
-
- 造船
こんな所にも使われています。
-
- 東京スカイツリー
- 日本最大の自立式電波塔
-
タワーを支えるアンカーボルトの締付
(油圧トルクレンチ)
-
- 千葉県銚子沖 洋上風車
-
(NEDO/三菱重工業)
銚子市の沖合約3kmの海域に
設置された、国内初の洋上風力発電設備 -
風車内ナセル部分のボルト締付
(ボルトテンショナー) -
その他各所のボルト締付
(油圧トルクレンチ)
-
- リニアモーターカー
-
2027年開業予定の
新型鉄道車両のテスト走行 -
テスト走行現場のボルト締付
(油圧トルクレンチ)
-
- 大都市近郊通勤型電車
- 近年本格導入が予定される最新車両
-
台車と車体をつなぐ一本リンクボルトの締付
(油圧トルクレンチ) -
車検時に、車両間の棒連結器の締結ボルト
を迅速解除(油圧トルクレンチ)
-
- Eディフェンス
-
(兵庫耐震工学研究センター)
実大規模建物の耐震実験施設 -
震動台のフランジボルト締め付け
(ボルトテンショナー) -
配管・アンカーボルト
(油圧トルクレンチ)
実際の現場の使用写真や、アイデア使用事例はコチラ。
-
火力発電 某電力会社様 / 蒸気タービン低圧静翼
-
反力確保が非常に難しい、ブレードリングのボルト作業で、
安全と正確なトルク管理両方を実現したい。
-
-
マルチユース油圧トルクレンチ
AVシリーズ -
専用治具
特注エクステンション -
アクセサリー
デュアルスライドアーム
-
-
この製品の
ココがスゴい!AVシリーズは、同軸反力アーム方式のため、反力アームの選択肢が非常に豊富。各種アクセサリーとの併用で、従来では困難だったアプリケーションにも対応します。
-
システマチックな作業と、正確なトルク管理、
不安全作業の排除、の全てを実現しました。
ケーシングに反力を当てない点が最大のポイントです。
-
六角穴付きボルト 8本 AF41 締付けトルク=3100Nm
-
産業機械 TOTOウォシュレットテクノ株式会社様 / 800t射出成型機
-
六角棒をパイプで延長、二人がかりでの締付。
締付トルクがバラつき、樹脂漏れも発生する…
-
-
RTSシリーズ
油圧トルクレンチ -
AVシリーズマルチユース
油圧トルクレンチ -
スライドアーム
AVシリーズ用
-
-
作業人員が減り、かつ早く・安全・正確に締付が行えました。
手作業からの油圧トルクレンチ導入は、
安全面・コスト面、双方で目に見えた効果が実感できます。
-
六角穴付きボルト M30:AF22 締付トルク=1,100Nm
※反力アームは六角棒のなるべく下にあてる ※事前にボルトの加熱を推奨