製品を探す
トルク締付
テンション締付
加熱締付
軸力測定
アクセサリその他締付関連
フランジワーク
その他作業改善
サービスを探す
ボルト締付ソリューション
現地加工
ツールメンテナンス
技術情報を探す
会社情報
会社について
考え方について
働く人について
特集

個人情報保護方針

MAILNEWS

ボルトクリーナーを使った定修工数削減のご提案

トルクシステム株式会社 https://torque-system.jp/

お世話になっております。トルクシステムの三冨です。コンビナートでは春の定修シーズンを迎え、弊社も大変ありがたいことにフル稼働の予感がしております。

猫の手も借りたい繁忙期、取り外してから再使用するボルトのクリーニングに多くの人手が必要となるのではないでしょうか?そんな課題を解決できる、プロ仕様のボルトクリーナーを使った工数削減のご提案です。 

ボルトクリーナーARGシリーズは作業台に固定して使用する方法が効率的です。まずはちらしをご覧いただくのがオススメです。イメージがすぐに分かります。このように作業台に固定したままボルトのサイズ調整が可能で従来のネジクリーナのようなブラシ交換の手間がありません。
 
手入れしたいボルトを差し込むだけで、最大200㎜の長さまでネジ部をクリーニングできます。また付属のフットペダルを踏み込んでいる間だけブラシが回転するので、万が一の巻き込まれ事故対策もOK。

対応するボルトサイズはARG1027で10mm~27mm、ARG2055で20mm~55mm。もちろんインチ規格のボルトもクリーニング可能です。

現在デモツールとして100VドリルとセットのARG1027とARG2055を準備しております。ぜひちらしイメージのように「ボルトみがきコーナー」を設置して、大量のボルトのクリーニングにご活用ください。担当営業へのご連絡、もしくはご返信をお待ちしています。

関連情報はこちら

あたたかい日も続き、桜の開花(と花粉)が気になりますね!でも本当はお米の値段の方が気になる広報の五十川です!
 
 先月もお米(日本酒)の話をしていましたが、今回は無洗米について調べてみました!美味しくないって本当?
 
◯普通米と無洗米の基本的な違い
無洗米はその名の通り、炊飯前に洗う(研ぐ)必要がない米ですが、これは普通米の表面にある「肌ぬか」があらかじめ取り除かれているから。肌ぬかの除去方法には数種類あり、それぞれ特徴があります。
 
◯無洗米は美味しくない?
肌ぬかが残ったままだと、お米はパサついて匂いが気になります。それが事前に取り除かれているので、一概に美味しくないというのは無さそうです。また肌ぬかは酸化を早めるので、無洗米の方が美味しさのピークが長そうです。
 
◯無洗米は栄養が少ない?
普通米は洗うことで肌ぬかを落としますが、この時に実は水溶性の栄養素(ビタミンやナイアシン)が溶け出てしまいます。栄養面に関しても無洗米の方がやや豊富なようです。
 
◯無洗米は高い?
同じ商品で普通米と無洗米がある場合、基本的には無洗米の方が少し高いです。しかし普通米には米研ぎによって取り除かれる肌ぬかが約3%含まれています。5kg4500円のお米だとすると、肌ぬかだけ綺麗に取れても135円分は無くなる計算です。つまり可食部は無洗米の方が多いため、差は思ったより無いかもしれません。
 
◯でもまずいの!
という方のために調べ上げました、各種美味しくならなさそうな原因。
・出始めは無洗米加工技術が未熟でぬか臭さが残った
・出始めはブランド無洗米が少なく、そもそも味が悪かった
・肌ぬかがない分、乾燥に弱く、それに適した保管ができていなかった
・肌ぬかがない分、正味量が多いので、炊くときの水が不足した
・米とぎをしない分、米の表面に傷がつかず水を吸収しにくいため、硬めの炊き上がりになった
 
これらを解決するためにベストなのは、「無洗米だけど一回軽く洗ってから、炊飯器の無洗米モードで炊く」ではないでしょうか!1ということで米研ぎの手間を美味しく割愛したい私が必死で出した結論です!結局無洗米を洗ってるって?そんなぁ…。

◯ご紹介した製品についてのお問い合わせ・デモ依頼は
[FreeDial] 0120-7109-69
[e-mail] info@torque-system.jp
◯その他の商品を見る場合は、webへアクセス!
https://torque-system.jp/
PREV 一覧へ戻る