製品を探す
トルク締付
テンション締付
加熱締付
軸力測定
アクセサリその他締付関連
フランジワーク
その他作業改善
サービスを探す
ボルト締付ソリューション
現地加工
ツールメンテナンス
技術情報を探す
会社情報
会社について
考え方について
働く人について
特集

個人情報保護方針

MAILNEWS

「共回りストッパー【No Flog】」のご紹介

トルクシステム株式会社 https://torque-system.jp/

 ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 □■  /\* 【トルクシステムの"役立つ"メルマガ】--- vol.043
 ■  |○|
 ┃  *\/   トルクシステムより、「共回りストッパー」【No Flog】のご紹介
 ┃────────────────────────────────────────
 ┃トルクシステム株式会社       http://www.torque-system.jp/
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 お世話になっております、トルクシステムの北原です。
 今回は、両ナットボルトの共回りを抑え、
 簡単に取り外しができる「共回りストッパー」のNewタイプ
 【No Flog】をご紹介します。


【すぐに上記紹介ちらしを見る場合はコチラ】 ※ウイルススキャン済PDF
   https://torque-system.jp/technical/download/69

 // + ++ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
      このメールは、日頃からお世話になっているお客様、
    弊社社員と名刺交換させていただいた方にお送りしています。
       配信停止に関してはメール末尾をご覧ください。
 + + + ++ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + //


 打撃スパナやメガネ、矢などを使って共回りを抑えるのは、
 指を挟んだり、スパナが弾け飛んだりする危険があり、
 実際に事故の多くは共回り対処のエラーに起因しています。
 このことから弊社では「共回りストッパー」の使用を強く推奨しております。

  ↓

 従来品と比べてユニークなのは、
 一つのツールで2サイズのナットに使用できるところです。
 例えば、46mmと50mmが共用で使えます。

 外観に稼動部が一切無いため、シンプルで安全に使用できます。
 締め付け完了後は、六角レンチ1本だけで簡単に取り外しできます。

  ↓

 対象スパナサイズは24mmから120mm。インチサイズも用意があり、
 スパークが出ないので、防爆エリアでも使用できます。

 価格もたいへんお求めやすく、
 この機会にぜひ導入をご検討いただけたらと思います。


 上記内容を写真付きでまとめた物が今回の紹介チラシとなります。
 気になった点があれば、ぜひ弊社営業担当にお声掛けください。





 【以下のリンク先に紹介チラシを掲載中】 ※ウイルススキャン済PDF
 


 【前回までのメルマガバックナンバーはコチラ】
 http://torque-system.jp/mailnews


 また、弊社で行っております、
 油圧レンチ等の安全作業を目指した「べからず講習」は
 たいへん好評をいただいております。
 現場で使用するにあたって、知っておかねばならないこと、
 やってはいけないことなどをまとめた安全講習です。

 基本的には無料で行っておりますので、
 定期点検の合間などにぜひご活用ください。
 お申し込みは各営業担当者で承ります。


 ┌[編集後記]─────────────────────────┐

  1年のうちに1番短く感じる季節はいつでしょうか?
  個人的には秋だなぁと感じています、広報の五十川です。

  紅葉シーズン真っ只中ですが、何故赤だったり黄色だったり…
  紅葉の仕組みって知らないなぁと思い調べてみました。

  落葉樹の葉はもともと、
  緑の色素「クロロフィル」と黄色の色素「カロチノイド」を含み、
  春~夏は量の多い緑の色素が目立ちます。

  秋になると葉への栄養供給がストップし、
  クロロフィルが分解されていくため、
  隠れていた黄色が目立ってきます。

  葉の中でも糖分が多く残った物は紫外線を浴びることで、
  赤の色素「アントシアニン」が合成され、赤く見えます。

  しかし実は「どういう意味(必要)があって紅葉するのか」は、
  ハッキリと解明されていないのだとか…!
  考えてると何だかロマンチックな想像も湧いてきますね。


 └────────────────────────────────┘


 [発行元 トルクシステム株式会社]
 ──────────────────────────────────
  ■■■ Address: 〒474-0027 愛知県大府市追分町5-225
  □■□ Tel: 0120-710-969 (Free!)
  □■□ Web: http://www.torque-system.jp/ (Renewal!)
  □■□ Mail: info@torque-system.jp
 ──────────────────────────────────
 Copyright(C) TORQUESYSTEM All Rights Reserved.

◯ご紹介した製品についてのお問い合わせ・デモ依頼は
[FreeDial] 0120-7109-69
[e-mail] info@torque-system.jp
◯その他の商品を見る場合は、webへアクセス!
https://torque-system.jp/
PREV 一覧へ戻る NEXT